― しあわせへの道しるべ ―

芹沢光治良の文学の世界を ささやかながら ご案内いたします。新本、古本、関連資料も提供いたします。

▼ 当ページの内容 見出し部
左記指定項目の詳細部
Serizawa Kojiro

 芹沢光治良文学読書会 ―― メインサイトへ

-

サブサイト
光治良文学――備忘録

 
創作のもと
「人間の運命」のモデルについて
<神様からのあずかりもの> 祖母の子供観
「伯父さんの書斎で見たジード」『背徳者』の感動
「シャルドンヌによせて」 小説のスティルについて
「私の小説勉強」 作家になるまでの半生の素描、小自伝
「創作ノート」 作家論(自己の発展)
「わが意図」 創作とは神の真似
「小説のモラル」 作家論(脱皮する本体)・作品論

「ルポルタージュについて」 アンドレ・ジードのコンゴ紀行

「人間の裸体」 ミケランジェロの囚人の群像
「青春はなかった」 毎日青春をもつ
「迎春」 修道院へ行く覚悟、義父との不幸、死を賭して作家へ
「職場にある教え子」 代用教員のころ、「眠られぬ夜」について
「春宵独語」 シミアン博士の文学観、マリ・ベルのこと
「捨て犬」 生きものについて

「浅間山に向っ 創作と健康

「作家の秘密」 作家論
「なぜ小説を書くか」 文学論・作家論
「現代日本文学」 読者論・文学論・作家論
「ノエルの祭」 実父観 → 養子考
「親と子の関係について」 実父と養父
「新年」 質素なこと
<金江夫人と光治良作品>
<文学論 タチアナ・デリューシナ氏による>
「童 心」 あだ名は柏餅
「男子の愛情」 女性観
「小説の面白さ」
正 義 感

「ヨーロッパの表情」―日本人としての生き方―「遠ざかった明日」はなお遠い!?

「結婚新書」 結婚観・実母観

「戦争」と「神」に悩む西欧 ―― サルトルの「神と悪魔」をみて
母として、いや、人間として
我が宗教 信仰観、実父観
   

 

 

「職場にある教え子」

『芹沢光治良文学館(11) エッセイ――文学と人生』
p112(昭和14年)

 

代用教員のころ、「眠られぬ夜」について――

――近頃、雑誌に貴方のお名前を拝見し、お作も拝読しておりますが、若しや、大正五年に一年間、沼津小学校で教えを受けた先生ではないでしょうか。尋常四年の乙組を担任せられた先生も芹沢先生と申しましたし、一高に入学して、先生をお辞めになったことなど考えますと、どうも私の恩師のような気持がして……

と、いうような、手紙を昨年の暮れ、北支那の警備をしているという兵隊Aからもらった。

(中略)

私は四年乙組を受持ったが、生徒は五十人以上あった。月給は九円。中学校出の代用教員は普通八円であるが、君には特別に九円支給するという校長の話だった。

授業は唱歌と手工とを除いて、全科目を受持った。唱歌と手工の時間は、四年甲組の習字を教えた。各科目とも、教師用の虎の巻があって、毎朝学校へ行ってからこれを真面目に覚えて、生徒に理解させればよかったので、そうむずかしい仕事ではなかった。特に私は子供好きであるし、その頃「白樺」の愛読者で、「白樺」の精神をわがものにしようと努力している頃のこととて、教壇に暫く経つことも、一つの使命を果たすように喜んでいたが、ただ、体操だけは苦手だった。

(中略)

その風変りな先生の影響で、私のクラスが、最も上級学校へ入学者も多く、東京で活動している者も多いのだと、感謝していたが、私は、それこそ、心に汗をかく思いがした。

(中略)

これ等の手紙には、小説家である旧師への素朴な信頼が、あふれているが、私も次第に慰問袋や慰問分をおくったりするだけでは、足りない気持になった。この人々が凱旋した日、恥じないで会えるようにしたいと、私も素朴な感情を抱くのである。

昨年の初夏の候に、二ヶ月占拠地を歩き廻って、支那事変とは何か、戦争はどんなものか、兵隊の苦闘がどんなかを、観たつもりであるが、小説家としては、創作する以外に真の体験はあり得ないし、凱旋する教え子に会う日、共感を持って話を聞き、批判できるためにも、戦争に関する小説を一篇、創作したいと考えた。戦争を描くといっても、私には戦争に参加する心理しか、この場合に、興味はなかった。然し、兵役に関係もなく、また、実戦に参加しない私には、いろいろの予備的な知識の欠除に困窮した。そんな時に偶然、輜重兵の傷病兵である一高の後輩に会い、多くの知識を授けられた。

そこで、私は何晩も眠られない夜を持ったほどの苦心をして、小説「眠られぬ夜」を百枚ばかり書上げた。それは精神の上では、自ら輜重兵になる苦闘であった。小説にする努力は一切抜いて、自分を輜重兵におくことに努力をした。私は書き上げた小説を、戦場にある教え子が読んでも、安心していられる自信を持った。

(2005.09.24)

 

 

トシ体操(どんな漢字をあてはめるか知らないが)を、五十人ばかりに一度に強いるのは、自分独りでするのも嫌いな私には、苦痛を通り越して、不幸な感じがした。p113

【管理人メモ】
「トシ体操」は「徒手体操」ではないか、とのA.Kさんのご指摘。2005.10.23

(2005.10.27)

なにか <ひと言> メールする

芹沢光治良文学読書会

Serizawa Kojiro
.04)
▲ 当ページの内容 見出し部
左記指定項目の詳細部
 
※ リンクがはずれている箇所を発見されたら、ご一報くだされば幸いです。(2004.11.04)