― しあわせへの道しるべ ―

芹沢光治良の文学の世界を ささやかながら ご案内いたします。新本、古本、関連資料も提供いたします。

▼ 当ページの内容 見出し部
左記指定項目の詳細部
Serizawa Kojiro

 芹沢光治良文学読書会 ―― メインサイトへ

-

サブサイト
光治良文学――備忘録

 
創作のもと
「人間の運命」のモデルについて
<神様からのあずかりもの> 祖母の子供観
「伯父さんの書斎で見たジード」『背徳者』の感動
「シャルドンヌによせて」 小説のスティルについて
「私の小説勉強」 作家になるまでの半生の素描、小自伝
「創作ノート」 作家論(自己の発展)
「わが意図」 創作とは神の真似
「小説のモラル」 作家論(脱皮する本体)・作品論

「ルポルタージュについて」 アンドレ・ジードのコンゴ紀行

「人間の裸体」 ミケランジェロの囚人の群像
「青春はなかった」 毎日青春をもつ
「迎春」 修道院へ行く覚悟、義父との不幸、死を賭して作家へ
「職場にある教え子」 代用教員のころ、「眠られぬ夜」について
「春宵独語」 シミアン博士の文学観、マリ・ベルのこと
「捨て犬」 生きものについて

「浅間山に向っ 創作と健康

「作家の秘密」 作家論
「なぜ小説を書くか」 文学論・作家論
「現代日本文学」 読者論・文学論・作家論
「ノエルの祭」 実父観 → 養子考
「親と子の関係について」 実父と養父
「新年」 質素なこと
<金江夫人と光治良作品>
<文学論 タチアナ・デリューシナ氏による>
「童 心」 あだ名は柏餅
「男子の愛情」 女性観
「小説の面白さ」
正 義 感

「ヨーロッパの表情」―日本人としての生き方―「遠ざかった明日」はなお遠い!?

「結婚新書」 結婚観・実母観

「戦争」と「神」に悩む西欧 ―― サルトルの「神と悪魔」をみて
母として、いや、人間として
我が宗教 信仰観、実父観
   

 

 

「男子の愛情」

『芹沢光治良文学館(11)』
文学と人生 p283

女性観――

……

フランスの小説家、モンテルラン(*)の、新らしい女主人公が、こんなことを述べている。

男子は神の栄光のために造られ、女子は男子の栄光のために造られたと、この女主人公のいみじくも云った言葉は、男子は仕事のために、女子は愛のために、生涯を捧げるものであるというように、易しく翻訳されそうな危険がある。

(中略)

モンテルランの女主人公は男性と女性との愛情の相違から、絶望して、ああした言葉をのべているのである。(モンテルランを引用するのは、この若い娘たち(**)という小説が日本の娘に読まれていると聞くからであるが)確かに、男性と女性とは、愛し方に相違がある。愛情の本質にも相違がある。その相違については、私は近頃「愛と死の書」(***)で充分書いてしまったから、再びここで繰り返すことを避けるが、モンテルランの女主人公のように、そのために絶望することはないと信ずる。

(*) Henry De Montherlant (1896-1972)

(**)『若き娘たち』(1936年)

(***)「愛と死の書」『芹沢光治良文学館(1
)』に再録。構成は以下のとおり。

(1) 菊の花章(1937年12月)
(2) 霊あらば(1938年6月)
(3) 孤雁(1938年8月)
(4) 新生(1939年7月)1974年「死して生きる道」と改題

 

「日本の男子に愛情がないという不評判は、恐らく、世界的であるといってもいいくらいである」が、それは「表面だけをとら」えた間違いで、欧米人との愛情表現や習慣の相違によるものだ、と芹沢光治良は考えているようです。

彼の女性観について引用しておきましょう。

……

愛情を犠牲にしなければ、仕事へ熱情をそそげないという道理はない。

そのことは、女性の場合も云い得ると思う。モンテルランの新しい女主人公は、初は、女性は男性の栄光のために造ったといっているが、女性の幸福は男性を愛することにあるだろうか。女性は男を愛するために生をうけたのであろうか。私はただそうだときめてしまえないものを感ずる。女性も神の栄光のために造られたと信じたい。女性の解放運動とか、色々女性の地位を向上させるための運動も、女性が男性の栄光のためにのみ造られたのではなく、男性と等しく神の栄光のために造られたのだということを、確認させようとすることでなければ意味がない。そして、女性が仕事への熱情――この仕事というのは職業ということではなく、生き甲斐のあるような自分の記念をこの世に残すということであるが――を持ったからとて、女性の本来の姿のような、男性の栄光となることを妨げるものでは、決してない。

……

(2006.08.12)

なにか <ひと言> メールする

芹沢光治良文学読書会

Serizawa Kojiro
.04)
▲ 当ページの内容 見出し部
左記指定項目の詳細部
 
※ リンクがはずれている箇所を発見されたら、ご一報くだされば幸いです。(2004.11.04)