― しあわせへの道しるべ ―

芹沢光治良の文学の世界を ささやかながら ご案内いたします。新本、古本、関連資料も提供いたします。

▼ 当ページの内容 見出し部
左記指定項目の詳細部
Serizawa Kojiro

 芹沢光治良文学読書会

-

更新履歴 (What's New!) 2015.11.07

 

<2010年> <2009年> <2008年> <2007年> <2006年> <2005年> 〜<2004年>

読書会のごあんない (Top Page)

テキストについて

輪読成功ものがたり
芹沢光治良、公会堂来訪?
よき「コージロヤン」でありたい
偉大なる隣人
古典について
-
 さくひん提供ひろば
-

新本、古本、関連資料 差し上げます

「ゆずってもよい作品」ありますか?

台湾在住の方へ、朗報です!
  -
 トピックス
  -

■生誕110周年記念 芹沢光治良「神と人間」―全8冊― (2006年4月28日発売) 14,700円(税込)■

ちらしをご案内します

「神と人間」へようこそ!

『神の微笑』『神の慈愛』『神の計画』『人間の幸福』『人間の意志』『人間の生命』『大自然の夢』『天の調べ』「遺稿」

   

『芹沢光治良研究』 おうふう より 2007年11月刊行

   

国文学解釈と鑑賞 <<特集>> 芹沢光治良――世界に発信する福音としての文学

詳細のご案内

(至文堂)2006年5月2日発売

   

『芹沢光治良 人と文学』 勉誠出版「日本の作家100人」シリーズで2005年3月末刊行

   
アエラ No.40 に掲載されました!(2003.9.29)
芹沢光治良を知っていますか ――「良心」の文学

千年の文学者 30位! (2000.6.29)

『須賀敦子と9人のレリギオ――カトリシズムと昭和の精神史』
芹沢光治良の位置
『人間の運命』への招待
芹沢文学の軌跡 〜エッセイに読み取る芹沢光治良〜
   
 『神の微笑』文庫化によせて――読者の声
-
 

2004年(平成14年)『神の微笑』の文庫化にあわせて、読者のみなさまに感想などをお寄せいただきました。サブサイトへどうぞ。

-
 寄 稿 文
-
愛読者仲間による寄稿文をあつめた サブサイト です。
  -
 雑文です。恥ずかしながら……
-
  管理人の雑文です。まじめに書いてはいますが……
 

【new!】芹沢光治良のピューリタニティ、あるいはピューリティについて

ローマ法王との個人謁見

自由人……

ホ・オポノポノをご存じですか?

-
 備忘録
 

私的な 備忘録、メモ です。

  いたく感じたところ、
  あらためて発見したところ、
  こんな芹沢光治良がすきだ、
  やっぱり光治良先生はすごい……

そんなところを抜き書きしてみました。

   
 つれづれ
-
  光治良文学には直接関係ない雑文です
-
 リンク
-
「芹沢光治良文学館」へ
全国の読書会へ
  -

台湾在住の方へ、朗報です!

 

先日、台湾の愛読者に光治良作品を提供したところ、たいへんありがたいお申し出を頂戴いたしました。

すでに何冊かはお知り合いの手にわたったそうですが、台湾在住の希望者には、緒賀匡子さまが下記の作品をご提供くださいます。

神の慈愛 単行本 2007.09.17 登録
神の計画 単行本 同上
天の調べ 単行本 同上
神の微笑 文庫本 同上
巴里に死す 文庫本 同上
死の扉の前で 単行本 2007.10.08 追加

お読みになりたい方は、氏名、メールアドレス、住所、電話番号をそえて、稲生 恵道まで メール をお送りください。

▼ ▼ ▼ 

恐れ入ります。掲載作品が、本日スリランカの友人にもらわれていくそうです。

何だかワクワクというのか、ちょっぴり不思議な感じがしますね……

また新たに登録されることもあるでしょう。このページはしばらくのこしておきます。(2007.12.24)

 

◆ 緒賀匡子さまからのメッセージ ――

先日はたくさんのご本をお送りいただきありがとうございました。

私は長く海外に在住しておりますが、以前滞在しておりました国で、日本の新聞の新刊紹介で「神シリーズ」のことを知り、何冊か読ませていただきました。その後現在の台湾に移ってから、人々の日々の生活に根付いた信仰心に触発されてか、また無性に読みたくなり、ネットで購入しようと検索していて偶然貴サイトに行き当たり、本をお送りいただくことをお願いした次第です。

私は特定の「宗教」を持ちませんが、昔から目に見えないものの存在を信じていて、漠然と「神様」というものに親しみを抱いていたようです。その中で私が芹沢文学に興味を持ったのには天理教への関心があります。たまたま身近に関係者が多く、「人間の運命」の次郎の体験も私にとっては現実的に理解できるものでした。そして子供心に見聞きする教会のあり方に疑問を持っておりましたが、今回「教祖様」を読ませていただいて、私が持っていた疑問は教祖の意に反してそもそも創立のころからの体質としてあった葛藤かもしれない、という印象を持ちました。

また「教祖様」のあとがきの「私は実父が生涯を捧げた天理教を信じないのではないが、釈尊の教えも、キリストの教えも同様に信ずるばかりでなく、一宗派に帰依することよりも、自由人として真理をもとめて、それがかりに滅びの道であっても、それを選びたかった」という芹沢先生の言葉は、宗教は教団を形成すると本来の意義がゆがんでしまうのではないかと思ってきた私にも大いに感ずるものがありました。

それにしてもこんな本の輪読方法があったのですね。実は私はこれまで何度か海外での引越しをしているのですが、そのたびに図書館ができるほど(?)あった本を泣く泣く処分してきました。日本語がわからなければただの紙、日本語がわかる方でも、興味がなければただのゴミという現実を心底思い知らされています。日本語の本を入手するのが難しいため、かえって本への執着が強いだけに身を切られるような思いでした。これまでにこんな方法を知っていれば、もう少しうまく活用できたのにと思いますが、悔やんでもしかたがないので、これからは私もこの方法を取り入れて、読み終わった本を興味のある方にどんどんゆずっていこうと思いました。

そこで、さっそくですが、とりあえず以下の本を無料でおゆずりします。恐れ入りますが、郵送料だけご負担ください。台湾に愛読者がいればいいのですが。

神の慈愛(単行本)
神の計画(単行本)
天の調べ(単行本)
神の微笑(文庫本)
巴里に死す(文庫本)

緒賀匡子

 

2007.09.17

 

なにか <ひと言> メールする

芹沢光治良文学読書会

Serizawa Kojiro
.04)
▲ 当ページの内容 見出し部
左記指定項目の詳細部
 
※ リンクがはずれている箇所を発見されたら、ご一報くだされば幸いです。(2004.11.04)