― しあわせへの道しるべ ―

芹沢光治良の文学の世界を ささやかながら ご案内いたします。新本、古本、関連資料も提供いたします。

▼ 当ページの内容 見出し部
左記指定項目の詳細部
Serizawa Kojiro

 芹沢光治良文学読書会

-

更新履歴 (What's New!) 2015.11.07

 

<2010年> <2009年> <2008年> <2007年> <2006年> <2005年> 〜<2004年>

読書会のごあんない (Top Page)

テキストについて

輪読成功ものがたり
芹沢光治良、公会堂来訪?
よき「コージロヤン」でありたい
偉大なる隣人
古典について
-
 さくひん提供ひろば
-

新本、古本、関連資料 差し上げます

「ゆずってもよい作品」ありますか?

台湾在住の方へ、朗報です!
  -
 トピックス
  -

■生誕110周年記念 芹沢光治良「神と人間」―全8冊― (2006年4月28日発売) 14,700円(税込)■

ちらしをご案内します

「神と人間」へようこそ!

『神の微笑』『神の慈愛』『神の計画』『人間の幸福』『人間の意志』『人間の生命』『大自然の夢』『天の調べ』「遺稿」

   

『芹沢光治良研究』 おうふう より 2007年11月刊行

   

国文学解釈と鑑賞 <<特集>> 芹沢光治良――世界に発信する福音としての文学

詳細のご案内

(至文堂)2006年5月2日発売

   

『芹沢光治良 人と文学』 勉誠出版「日本の作家100人」シリーズで2005年3月末刊行

   
アエラ No.40 に掲載されました!(2003.9.29)
芹沢光治良を知っていますか ――「良心」の文学

千年の文学者 30位! (2000.6.29)

『須賀敦子と9人のレリギオ――カトリシズムと昭和の精神史』
芹沢光治良の位置
『人間の運命』への招待
芹沢文学の軌跡 〜エッセイに読み取る芹沢光治良〜
   
 『神の微笑』文庫化によせて――読者の声
-
 

2004年(平成14年)『神の微笑』の文庫化にあわせて、読者のみなさまに感想などをお寄せいただきました。サブサイトへどうぞ。

-
 寄 稿 文
-
愛読者仲間による寄稿文をあつめた サブサイト です。
  -
 雑文です。恥ずかしながら……
-
  管理人の雑文です。まじめに書いてはいますが……
 

【new!】芹沢光治良のピューリタニティ、あるいはピューリティについて

ローマ法王との個人謁見

自由人……

ホ・オポノポノをご存じですか?

-
 備忘録
 

私的な 備忘録、メモ です。

  いたく感じたところ、
  あらためて発見したところ、
  こんな芹沢光治良がすきだ、
  やっぱり光治良先生はすごい……

そんなところを抜き書きしてみました。

   
 つれづれ
-
  光治良文学には直接関係ない雑文です
-
 リンク
-
「芹沢光治良文学館」へ
全国の読書会へ
  -

芹沢光治良文学読書会(大阪)のごあんない

 

●メールアドレスが変更されました。

●2015.10.25、300回目の読書会を開催いたしました。

●当サイトは更新されておりませんが読書会は継続しています。

●興味をもたれる新しいメンバーは歓迎いたします。

●メールにて最新情報をご確認ください。

●まもなく『戦中戦後日記』をとりあげます。


中之島中央公会堂(メイン会場)
毎月第4日曜日、13:00〜16:00(原則)

 

●読書会(第266回) 開催情報●

__

2013年10月27日(日)

__

奈良県宇陀郡曽爾村にて移動読書会

最寄り駅

近鉄・大和八木より車

『巴里に死す 第二章〜』

__
500円


お問い合わせは、こちらまでお気軽に。

掲載内容が誤っている場合や、必ずしも最新情報でないこともございます。

レギュラーメンバーには毎回事前に確認メールを送っておりますが、はじめて参加される場合は必ず事前にメールにて会場をご確認ください。

今後の
__
2013年11月24日(日) 大阪市西区民センター(5)

2013年12月22日(日) 大阪市北区民センター(1)
 ▲最終週ではありません。ご注意ください。

JR環状線・天満駅(出口1)か、地下鉄堺筋線・扇町(出口2−B)

2014年1月26日(日) 大阪市北区民センター(3)

2014年2月23日(日) 大阪市立中央会館

2014年3月23日(日) 大阪市立天王寺区民センター(1)
2014年4月27日(日) 未定
2014年5月25日(日) 未定
2014年6月22日(日) 未定
 ▲最終週ではありません。ご注意ください。
2014年7月27日(日) 未定
2014年8月24日(日) 未定
 ▲最終週ではありません。ご注意ください。
2014年9月28日(日) 未定
2014年10月26日(日) 未定
2014年11月23日(日) 未定
 ▲最終週ではありません。ご注意ください。
2014年12月21日(日) 未定
 ▲繰上げの第三日曜です!ご注意ください。
2015年1月28日(日) 未定
 

<芹沢光治良> 独特の世界ってあるでしょ。ふつう、この「世界」を他人と共有することって、なかなかできませんよね。

みんながいるから、日々のいそがしさに流されそうになりながらも、少しずつ芹沢文学を読み進めていくことができます。

そんなことより、月一度、みんなで「芹沢ワールド」を確認するためにあつまっているのではないだろうか。そう思える昨今です。

2013年11月で23年を迎えます。

 

テキストについて
 
読書会 輪読成功ものがたり
   
芹沢光治良、公会堂来訪?

 



どうも、はじめての人には <サークルルームの扉をあける> のに無茶苦茶勇気がいるらしい。でも、そんなことないんですよ! たぶん、あなたとおなじ想いのわたし、あのひと、このひと……にであえます。まるで旧知だったなかまのように……


【Aさん】初めて読書会に参加するので少し緊張ぎみです。3時間どんなことをするんですか?

【稲 生】緊張などご無用です。もし、ちゃんとした勉強会みたいなものをイメージしておられるなら、「なんだ、いいかげんなサークル」って思われるかもしれませんし、たしかにそんな一面もあり、というより、そんなのばっかりでお恥ずかしくはありますが、 でも、私は、基本的には読書は「孤独な作業」って思ってますから、読書は個々人でやればいい。でも、巷ではなかなか話せないことを気兼ねなく、素直になってしゃべりあうことができる、そういう3時間だと思っています。どうですか、けっこう素敵だと思いません?


【Bさん】読書会って…堅苦しそうな(?)イメージがあるのですが、芹沢光治良作品を読む人って、どんな人?という気持ちもあります(笑)。紹介してくれた友達以外に「読んだ」「知ってる」という人に会ったことはありません。

【稲 生】まったく同感! 逐一うなずけるものばかりです(笑)。

でも、イメージほど堅苦しいものでは決してなく、ふつ〜の人が寄り合っておしゃべりしているだけ、といえばそれまでです。

とにかく、みんな芹沢光治良の作品が「すき」なのです。どのように好きかは個々人で微妙に、あるいは大いに違うのでしょう。

だから、人の話がききたくなるし、また、ほかではそれこそ芹沢光治良の名前さえ知らない人ばかりなのですから、わかりあえる仲間が貴重でもあるのだと思います。

だからといって「濃い」関係であるわけでもない。

まあ、ご自身でどんなところか?感じていただければいいのではないかと思います。一度顔をだしたからといって何かしがらみでもできるような、そんな会でもありませんから、どうぞお気軽に……
(2005.04.26)

大阪市中央公会堂
〒530-0005 大阪市北区中之島1-1-27
TEL:06-6208-2002

@京阪線/地下鉄谷町線・淀屋橋
(18番出口)徒歩3分

A京阪中之島線・なにわ橋
(1番出口正面)

 

ドーンセンター
〒540-0008 大阪市中央区大手前1-3-49
府立女性総合センター
06-6910-8500

京阪線/地下鉄谷町線・天満橋
(3番出口)徒歩3分

 

トップへもどる

なにか <ひと言> メールする

芹沢光治良文学読書会

Serizawa Kojiro
.04)
▲ 当ページの内容 見出し部
左記指定項目の詳細部
 
※ リンクがはずれている箇所を発見されたら、ご一報くだされば幸いです。(2004.11.04)