― しあわせへの道しるべ ― | |
芹沢光治良の文学の世界を ささやかながら ご案内いたします。新本、古本、関連資料も提供いたします。 |
![]() |
▼ 当ページの内容
見出し部 ▼
|
▼ 左記指定項目の詳細部 ▼
|
Serizawa Kojiro
|
|
|
偉大なる隣人 ある人の伝記を読んでいたら、その人は「歴史上の人物」ではなく「われわれ現代人が手本とするべき生き方のヒントを豊かにもった偉大なる隣人」だ、と結ばれていた。 残念ながら、芹沢光治良も、ともすれば私にとっては歴史上の人物になりかねない。たてまつるつもりはさらさらないが、私などとは比べることもできない存在だ。どう考えてもそう思える。 しかし、心のうえでも無意識に彼をまつりあげるようなことはいけないのだ、とあらためて考えた。 偉大なる隣人として、つねに自分にひきつけて考える姿勢が必要なのだろう、と。―― というより、本当は自分からあちらにちかづくということなのか? 偉大なる偉人として「かざり」にしてしまってはいけないのだ。 2007.06.17
>>>> よき「コージロヤン」でありたい
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
なにか <ひと言> メールする |
Serizawa Kojiro |
.04) |
▲ 当ページの内容
見出し部 ▲
|
▲ 左記指定項目の詳細部 ▲
|
※ リンクがはずれている箇所を発見されたら、ご一報くだされば幸いです。(2004.11.04) |